遅ればせながら、初めてブロガーのミーティングに参加した。彼らは一昨年から毎月東京の某所で集まり、夕食を食べながらブログの世界(ブロガーが言うには 「blogoshpere」だが)やテクノロジーの進行について熱く語る。去年の初めには「blog」という言葉は殆ど知られていなかったのだが、今では意味がわからない人はいるとしても、耳にしたことがない若者はかなり少ないだろう。

僕のケースではブログする活動―つまり、自分の日常生活について、ありふれた戯言をHPで連載すること―を、1997年から散発的にやり続けてきた。当初は、もちろんアナログでやるしかなくて、テキスト編集ソフトでHTMLファイルを作成して、FTPでサーバにアップするのが常だった。しかし、現在のHP製作法とは基本的には変わらないけれど、最近出ているツールを利用すれば、文書を書く作業以外の仕事をずいぶん減らすことができるし、オタクしか構築できなかった機能もすでについているので誰だって容易に「パーソナル・パブリシング」ができるようになった。

いずれにせよ、僕がそこで会ったブロガーは一般人ではなかった。勿論、プログラマーやエンジニアは圧倒的に多かった。その他には想像していただけるようにデザイナーや撮影者も多数いた。やはり、「誰だってできる」日が来たとはいっても、実際に「する」人の種類は限られていると思う。言葉や画像を元にして、皆に閲覧してもらう綺麗な何かを作成し、自分のHP上に載せたい人がブロガーになりがちだ。

「限られている」と言えば、メンバーの国籍も意外だった。「Japan Bloggers」と名乗ったグループだけれども、それは単なる地理的な定義のようだ。なぜなら、日本人は一人もいなかったからだ。非常に国際的な集まりではあったが、「Japan」なのに日本とは何のゆかりもないのは少し変だと思った。「外人ブロガース」に改名するように提案したら怒られるのかな。いや、無視されてしまいそうだからやめよう。

まあ、それはともかく、面白くて頭のいい人達ばかりだからこれからの付き合いがちょっと楽しみだね。